楽天ガスが始まったことにより、改めて電気料金、ガス料金の見直しをすることにしました。

3000ポイントもらえるので、乗り換えちゃった。
キャンペーン期間: 2020年10月26日12:00〜2021年2月2日09:59

楽天ポイント含め、お得と判断したわけです。
逆に単身者、電気あまり使わないよって方は、ちゃんとリサーチしないと今より電気代が高くなる可能性があるので、しっかり調べてから申し込むようにしようね!
6人家族の光熱費が気になる人はこちらの記事もみてね
-
-
目次
6人家族の光熱費
我が家は6人家族。父、母、妹、私、旦那、息子、セキセイインコ1羽 一つ屋根の下で暮らしてます。 今回は、わかる範囲で我が家の光熱費をまとめてみました! 6人家族で、どれくらい料金がかかっているか参考に ...
続きを見る

我が家の電気、ガスの契約内容
2020年11月現在

電気、ガス契約内容
- ずっともガス
- ずっとも電気1 50A
- 支払いはクレジットカード
- セット割引きで、毎月275円引かれている。
ちなみに、10月の電気、ガス料金は31,459円
電気 使用量/855kWh 料金/22,349円
ガス 使用量/67㎥ 料金/9,110円


楽天でんき 料金について
プランは?

個人、家庭向けプラン 「プランS」

料金は?

(出典:楽天エナジー)
「基本料金0円」「従量料金が一定」

ずっとも電気1 50Aの基本料金は、1,430円です。



楽天でんき シミュレーション
必要なもの
電気料金でシミュレーション 「楽天でんき」のみの場合
step
1利用中の電力エリアを選択
step
2電気料金を入力
10月の金額でシミュレーションをしてみた。
step
3結果
楽天でんきのみの場合我が家はこんな感じになった。
電気料金でシミュレーション 「楽天でんき」「楽天ガス」両方の場合
ガスと一緒だと、ポイントで差がつく。
ガス料金が安くなるわけではないので、年間お得額は変わらない。
使用量でシミュレーション 「楽天でんき」のみの場合
使用量でシミュレーションをしてみた。
10月の使用量を入力してみたよ。

でも、本当に安くなるのかなー。

自分でシミュレーション
2019年11月から2020年10月までの使用量でシミュレーションしてみることにした。
楽天でんき プランS 26,50円 東京電力エリア
使用量に26,50円を単純に掛け算してみたよ。
楽天でんきの方には、燃料費調整額や再生可能エネルギー発電促進賦課金分は含まれていない。



さいごに
つい最近までは、乗り換えることなんて考えていなかった。
楽天ガスというものが出てきて、調べてみたら自分の地域は申し込み出来ることが判明!
これなら、電気もガスも楽天にして電気代を安く(ガスは変わらない)そしてポイントももらえたらいいなと思った。
楽天カード使ってるし。
ポイントで支払いも出来るらしいじゃないか。

シミュレーションは、自分でもしたほうがいい。
公式のシミュレーションだけを信じて申し込んで後悔しないように気をつけましょう!
楽天でんきの公式サイトへ。
3000ポイントもらえる!
キャンペーン期間: 2020年10月26日12:00〜2021年2月2日09:59
楽天でんき、楽天ガスに11月4日に申し込んで、11月23日から楽天でんき使用開始になりました。
楽天ガスの方は12月25日から使用開始になる予定です。

電力会社の解約と切り替えの手続きは乗り換え先の楽天エナジーがやってくれるので、こちらは待つのみだった!
うちは、6人家族で使用量が多いから安くなる(ハズ)で乗り換えることにしたけど、ちゃんと自分でシミュレーションをして納得してから乗り換えるようにしましょう!
他に基本料金が0円で考えたのが基本料金0円でんき
楽天経済圏ってことで、今回は楽天でんきに申し込みましたが、基本料金0円でんきも安いと思います。
※燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金は別途。
※解約手数料も0円!違約金ナシ!
以上 料金プラン見直し【電気代・ガス代】6人家族の光熱費 東京ガスか楽天でんきか の話でした。
またね!