12月11日金曜日の朝、いつもと変りなくインコちゃんを起こし、家事に励む。
ひと段落して、朝の放鳥タイムまで時間があったため、お部屋でいつも通り一緒に過ごす。
何も変わらない、いつも通りの朝だった。
元気がないとか、そんな感じも一切なかった。
朝からご機嫌なインコちゃん。
異変に気付いて駆け寄ったその後、あっという間、訳も分からないまま息を引き取った。
なにが起きたかわからなかった。
さっきまで、いつも通りおしゃべりしてたじゃん?
声をかけて、なでなでしても、もう反応がない。
パニックだった。
幸い、私だけではなく、旦那氏もお仕事がお休みでたまたま家に居た。
私たちの手の中で眠りについたインコちゃん。
今日三日目の朝を迎えたが、今も泣きそうだ。
辛かったけど、亡くなってすぐしたことは、お墓を用意することだった。
ちゃんと、お休みをさせてあげる場所を作らないといけないね。
旦那氏が居てくれたので、比較的落ち着いて行動できた。
プランター葬 というものをすることに決めた。
最初は、我が家のお庭へ埋めてあげようかも考えたけど、ちゃんとお休み出来る場所があったほうがイイかな?
と話し合った結果プランター葬に。
ホームセンターへ行って、プランターを選んだ。
あまり窮屈にならないよう少し大きめのもの。
飾りつけをしてあげようということで、ダイソーにも行き造花とキラキラの石、クリスマスが近いからクリスマスの飾りも用意した。
お気に入りだったおもちゃも上に乗せてあげることに。
お別れは、家族が帰宅する夜にすることに決めた。
息子に見せるか迷ったけど、しっかり最後のお別れをさせることに。
今は、玄関ドアを開けたすぐそばで、眠っています。
しばらく、いや、何年後?になるかわからないけど、天気のいい日はお外に置くことに。
天気が悪い日は雨など濡れてしまうと困るので、玄関に避難させようか?ということになった。
ドアを開ければすぐ挨拶出来るので、インコちゃんも、私たちもさみしくない。
まだ、3日目の朝ということで、色々考えてしまう。
でも、目に見えるお墓を作ったことで、気持ちの切り替えが早く出来そう。
昨日は家族が休みで家に居たりしたから、気が紛れているのもあるけど。
土曜日の仕事中はつらかった。泣きながら仕事したわ(笑)
前日しっかりお別れしたのに、ダメだね。
泣くまいと思うと余計に泣けて・・。
今まで、当たり前に聞こえていたインコちゃんの鳴き声がなくなってしまったことで、本当家の中が静かに感じる。
一日2回の放鳥タイムも無くなり、何かぽっかり穴が開いた感じは、まだ慣れない。
新しく家族を迎えるのは、私は今の所考えてない。
そういう気持ちになれる日が来たらいいな。