前回の、固定電話が使えなくなるという話で、色々考えたけど結局固定電話は残すことにした。

ってことで、今回は、問い合わせをした時のお話。
問い合わせするときにちゃんと考えてからにしないと、面倒なことになるよ!
目次
Web予約をした。
とりあえず、固定電話を使用し続けるには、移行手続きをしなければならない。
ハガキのQRコードから、手続きの予約をした。

最初、申し込みした時は気づかなかったんだよね。
折り返し電話が来るまでに考えが変わった。
電話だけの工事だったら、この申し込みでOKだった。
実は折り返しの電話を受ける日にちを2、3日後に設定した。
その間に、思いついたことがあった。

ってね笑
折り返しの電話がきた。
jcom固定電話使えなくなるっていうから手続きしようとハガキのQRコードからWebで手続き申し込み。
今日折り返し電話があって、その時に電話のモデム交換と一緒にネットのモデムも新しくできるのか質問したら
ここのサポートは電話モデム交換のみの対応なので、カスタマーセンターに問い合わせなおして— りず@模索中 (@lizpon125) September 18, 2020
電話モデム交換専用のサポートセンターだった!

そうなの、折り返しの電話の時に質問してみよう♪
って簡単に考えてたら、ここでは出来ません。って言われた笑
でも、対応してくれた方が親切にカスタマーセンターの電話番号と手順を教えてくれたからよかったよ。
カスタマーセンターに電話した。
と言われたから、そのままカスタマーセンターに電話して、10年くらい契約してて、機器が古いので交換した方がいいか?プランを変更したら機器交換になるか?とか、いろいろ質問した。ついでに、有料でjcomマガジンが届いているのを必要ないと伝えて届かないようにした。
プランについての資料が— りず@模索中 (@lizpon125) September 18, 2020
カスタマーセンターなかなか繋がらないかな?なんて心配してたけど、意外とあっさり繋がった。
カスタマーの方に伝えたこと まとめ
- もとは固定電話の件で、電話専用のサポートセンターと話をしていた。
- 電話専用のサポートセンターで、他の機器のことを質問したらこちらに電話するようにと言われた。
- 自分がjcomと契約をしてから10年位になること、そろそろ機器を新しくしたほうがいいのか?
- また、新しくする必要があるなら、電話のモデム交換と一緒に出来るのか?
- 10年前とネットの使用環境が違うので、プラン変更したほうがいいか?
- プランを変更したら、ネットのモデムを替える必要がありますよね?(事前に調べて知っていた。)
- 有料の、jcomマガジンいらないんですけど!

カスタマーの方の答え まとめ
- 電話モデム交換と、ネットなどの機器の交換を同時に行うことは出来る。
- 今の機器に特別不具合がないなら、そのまま使い続けてもらって構わない。(替える必要がない)
- 確かに、プランを変更したらネットのモデムは交換しなければならない。
- プラン変更の前に、こちらから資料をお送りします。
- jcomマガジン無料でお届けできますけど?
この時、

と言ってみたけど、
資料をお送りしますんで・・・それを見てからにしてください。
っていわれちゃった笑
ということで、今は資料届き待ちなのです。
jcomに問い合わせをした 感想
そうねー。反省点は、申し込みをする前にしっかり考えてから、最初からカスタマーセンターに問い合わせすればよかったな。

機器の交換については、不具合出てるわけではないけど、交換ってそう簡単にしてもらえないんかね?

壊れてからまた申し込みしなきゃいけないのかな?と。
jcomマガジンは届かないように手配してもらった。

あとは、資料待ちなんだけどもいつ来るのかね。
このことを、旦那氏に話したら

と言われた。

私が今回やったこと無駄になるのか?
以上、jcomに問い合わせをした話でした。
-
-
jcom関連Jcom 固定電話が使えなくなるってよ
我が家はjcomで、テレビ、ネット、固定電話を契約している。 結構前から、固定電話が利用できなくなるぞっていうはがきが来ていたが、後でいいやと放置してた。 りずまだ期間あるし 今回は、固定電話が使えな ...
続きを見る
追記:その後どうなったか
資料待ちだったわけですが、来たのはパンフレットのみ・・。

それ見て、もう電話の工事だけでいいかという気分になりそのまま放置していた。
-
-
参考jcomに問い合わせをした その後の話
どうしてjcomに問い合わせすることになったのかは下の記事で確認してくださいな。 前回、jcomに問い合わせをした話からその後どうしたか。 ぶっちゃけると、「 ...
続きを見る
続きのお話です。