6人家族、光熱費は6人分
やりくり費は3人分
-
-
目次
参考我が家の家計事情
我が家は6人+1羽 家族 私の父、私の母、私の妹 と 旦那、私、息子、セキセイインコ1羽 ひとつ屋根の下で暮らしてます。 このページでは月々の支払などどうしているか? りずうちにはうち、 ...
続きを見る
介護福祉士で、訪問介護をしている旦那氏
基本週1回フルタイムでパートに出てる私
のお給料でやりくりの部分。
手取り収入 A
12月
- 夫 284,889
- 妻 51,300
- 夫 一時金 184,497
- 妻 賞与 19,934
- 合計 540,620円
メモ
旦那氏の一時金が入るまで不明。⇒12月24日に一時金を頂きました。
私にもボーナスがあった!
その他、ネオモバでコツコツ買っている株から配当金があった。(1,803円)

過去にブログからリンクを踏んで購入してくださった方がいたんだ。ありがとうございます。
2020年12月 固定費 B

-
-
関連記事6人家族の光熱費
我が家は6人家族。父、母、妹、私、旦那、息子、セキセイインコ1羽 一つ屋根の下で暮らしてます。 今回は、わかる範囲で我が家の光熱費をまとめてみました! 6人家族で、どれくらい料金がかかっているか参考に ...
続きを見る
追記:2021年1月2日
予算はだいたい決まっているけど、家計簿に記入するのはシンプルに支払いをした金額を書けばいいことに、1年経って気づいた。

なので、修正!
固定費12月
- 学資保険 10,560
- つみたてNISA 34,000(33,333)
- 給食費 4,010
- 電気 15,139
- ガス 10,928
- 水道 17,677(19,151)
- jcom 12,481
- docomo 7,812
- 楽天モバ 0
- 夫こづかい 90,000
- 妻こづかい 30,000
- 楽天ペイ 7,000
- 合計 239,607円
メモ
*つみたてNISAは、実際33,333円だけど、繰り上げて34,000円で計算。
*水道料金は、コロナ対策支援で水道の基本料金を減免。
*ボーナスあったので、おこづかいを増やした。

メモ2
今月25日から楽天ガスになる予定。
楽天でんきは先月23日~
2020年12月 変動費 C
12月
- 食費 49,105
- 日用品 6,900
- 煙草 37,000
- 娯楽 11,210
- 医療 3,220
- 合計 107,435
メモ
*今月のやりくり費は食費と日用品(1日2,000円として31日分の)62,000円とする。
(米代は含まない。もらったお米があるので購入予定もなし。)
*煙草代は30,000円

急遽スライド式(35日)へ変更することにしたので、1月2日までやりくり。
やりくり予算足りなくなったけど、娯楽費からカバーできたのでOK
まーた、こうやって新しいことするからわけわからなくなるんだよね(笑)
A-B-C=?

これだけみると、たくさん貯金出来てるじゃん!となりそう(笑)
つみたて費とかでお金を振り分けているのもあり、混乱中なのです。
やりくり費
食費・日用品・煙草 基本はこの3項目をやりくりする。
家計簿の書き方が間違ってたので、今月の詳細はなし。



娯楽費

娯楽費
- iPhoneイヤホン変換
- iPhoneイヤホン
- インコちゃんのお墓用
- 旦那氏 スマホのガラスフィルム購入
- インコちゃんの写真プリント代
- CBDリキッド
- スリッパ、パンツ
- iPhone充電ケーブル3本入り
- ダイソーで雑貨3点
- 合計 11,210円
メモ
・予算は13,000円
・インコちゃんがなくなってしまったので、お墓を作るためにプランターなど購入
・スマホ関連の購入が多かった。
壊れてるっていうから、旦那氏に買ってあげた変換とイヤホンまだ使用してないんだけど(笑)
どういうことじゃー!
・CBDは興味本位 ちょっと無駄買いしちゃったかな・・・。ちょっと後悔。
特別費

特別費
- クリスマスプレゼント
- 固定資産税3期・4期
- 小学校 卒アル・卒対費
- 息子にSwitchのプロコン
- 姪っ子にお年玉
- ニトリル手袋
- SHOPLISTで買い物
- クリスマス用ご飯
- 合計 79,100円
メモ
*自分で、修学旅行つみたてしていたけど中止になってそのまま残していたのでそこから出すことにした。
・小学校の卒業アルバムの集金が2回に分かれてくる。今月は1回目5,000円
・卒対費 7,000円
*妹が遊びに来て年末年始は来ないと言ったので、姪っ子ちゃんにお年玉を渡すことにした。
*ニトリル手袋がなくなりそうで、ペイペイモールでよさそうなのを発見したので50枚入りを4箱購入。
*クリスマス用ご飯はローソンで予約してみた。
お酒も頼もうとしたら12月1日まで予約しなければいけなかった。
父のために別に頼もうとしたチキンが予約できなかった。(結局スーパーで購入。)
来年はもうちょっと早く決めなきゃなぁ。
投資

ついつい入金してしまう。
*ワンタップバイ 子ども用に20,000入金した。
自分はワンタップバイに10,000入金したけど、お小遣いからなので支出にはしない。
いくらつかったの?


家計簿を難しく考えすぎて計算がちんぷんかんぷんになっていたため、更新が遅れた。
あと、今年の途中から25日始まりをやめて1日始まりにしたんだけど、今までの書き方間違ってる(笑)
給料ずれてるじゃん・・。
今まであんまり気にしてなかった。
2021年は、しっかり書けるように頑張る。

家計簿1年生。もう一回1年生をやることになりそうです。