雑記

iPadOS 13.1が来た!コントローラーを接続してみよう。

2019年9月25日

スポンサーリンク

朝起きてTwitterのトレンドにiPadOSとあったのでもしや!!と思い早速ダウンロードしました。

りず
マイクラでコントローラー使える!!

ということで早速コントローラーを接続してみたいと思います。

目次

マイクロソフトXboxのコントローラー

私が使っているコントローラーはマイクロソフトXboxのコントローラーです。8月にAmazonで買ったばかりのもの。

値段は、当時5,145円

 

 

このコントローラーを選んだ理由

Windows対応 PC用USBケーブル同梱。

パソコンでマイクラをやることもあるから。 有線だと、電池切れを気にせず出来るので、いいと思った。

タブレットとBluetooth接続が可能。

私のスマホはAndroidなんだけど、Androidにもマイクラをダウンロードしており、Bluetoothで接続できるのもいいなと思ったから。

電池をつかう。(単三電池2本)

別で、バッテリーもあるみたいだけど、そこまでガッツリ使用するわけでもないので、電池でじゅうぶんだと思ったから。

 

ipadに接続してみよう!

りず
接続方法は簡単!

step
iPad の設定 Bluetooth をオンにする。

step
コントローラーの電源を入れる

 


step
コントローラーの上の方にボタンがあるので長押し




電源ボタンが点滅する。

step
iPadの設定画面に Xbox Wireless Controller と出てくるのでタッチ

接続完了!

マイクラを開いて動くか確認

りず
マインクラフトを開いてみるよ
スタート画面では問題無く動いてます

 

りず
これでスムーズに遊べる!

まとめ

ipad osが出る前までは、コントローラー使いたくても、使えるものがなく、不便だった。

ps4のコントローラーつないでみようともした。結果、画面がぐるぐる回転しだして、落ち込んだ。

今回、自分が持っているコントローラーが使えるようになり、新たに買い足す必要がなくなって嬉しい!

 

-雑記
-

© 2020 りず Powered by AFFINGER5