我が家の家計事情

我が家の家計事情

我が家は6人+1羽 家族

私の父、私の母、私の妹

旦那、私、息子、セキセイインコ1羽

ひとつ屋根の下で暮らしてます。

このページでは月々の支払などどうしているか?

 

りず
うちにはうち、よそにはよそ、それぞれの家計事情がある。

 

こんな家庭もあるんだー。と少しでも参考になれば幸いです。

 

目次

家全体で考えてる出費に関して

家族

 

 

りず
2020年8月現在の話。予算で計算している部分もあるよ!

親側が支払ってる

  • 住宅ローン 月73,495円→年間:881,940円

うちが支払っている

  • 水道代(月予算10,000円) →年間:120,000円
  • ガス代(月予算14,000円)→年間:168,000円
  • 電気代(月予算24,000円)→年間:280,000円
  • 家の通信費(jcomお得プラン9,048円、NHK受信料)
・jcom(wowow料金2,000円含め、月予算13,000円)→年間:156,000円
・NHK団体一括代行請求→年間:22,920円
  • 固定資産税→年間:42,100円
  • 合計 年間:789,100円

ぱっと見こちらが色々支払っているから多く見えるけど、実際は親側が多く支払っている。

 

親はこれで満足してます。

食費、日用品、スマホ通信費など他の事はそれぞれ別です。

家電など大型な物はその時の状態によりけり。

 基本父親次第な部分があります。

 

りず
お金のこととなると実父とはいえ、言い出しにくい。大きいものの買い物はいつも疲れる。

 

何で?と思う方もいるかもしれないが、次の記事を読んでいただければわかるかな?

 

冷蔵庫を買い替えた話
関連記事冷蔵庫を買い替えた話

7月中旬の話 冷凍庫の冷えが悪く感じた。 段々と氷が出来る時間が遅くなっていく。 家の冷蔵庫、ちょうど8年たった位だった。 今回は冷蔵庫を買い替えた話です。     りず大型家電買 ...

続きを見る

給湯器を買い替えた話 (記事が出来次第あげます)

 

本当は毎月キッチリ分けて払ったほうがいいんじゃないか?
なんて考えて話した事もあったけど、

「そっちが損してる訳じゃないし、面倒くさい。俺がいいって言ってんだからいいんだよ。」

 

この一言でもう何も言わないようにした笑

そのぶんこっちはこっちでしっかり貯蓄するんだ!
と心の中で思ったのでした。

 

以上、我が家の家計事情でしたー。

 

2020年8月27日

© 2020 りず Powered by AFFINGER5